top of page

見積無料

TEL​0968-37-3580

背景パターン

補助金対応のリフォーム

トイレ
浴室
車いす男性

水まわり・窓・介護リフォームに対応 

補助金や助成金で、お得にリフォームできます

窓
キッチン

リフォームに対する補助金制度のご紹介

子育てグリーン住宅支援事業

すべての世帯を対象に、「高い省エネ性能を有する新築住宅の取得」や「住宅の省エネリフォーム」等に対して補助金が交付される制度です。また、子育て世帯や若者夫婦世帯にも優遇があり、窓リフォームに関する他の補助金制度との併用も可能です。

​最大60万円​支給

窓やドアの断熱性能向上の開口部断熱改修(ガラス交換、内窓設置、外窓交換など)や、躯体断熱改修(外壁、屋根・天井、床の断熱材設置や追加)や、エコ住宅設備の設置(高効率給湯器、節水型トイレ、高断熱浴槽などの導入)などが可能です。

公式サイト

先進的窓リノベ2025事業

窓やドアを高断熱仕様にリフォームする費用の一部を補助する国の制度です。

補助額は工事内容に応じて異なり、1戸あたり最大200万円まで支給されます。申請は、登録された「窓リノベ事業者」が行い、補助金は住宅所有者に還元されます。対象は戸建て・集合住宅を問わず、断熱性能を満たす製品を使用した工事に限られます。窓と同一契約で行うドアの断熱改修も補助対象です。

​最大200万円支給

既存住宅の窓やドアを高断熱仕様に改修する工事が対象です。具体的には、内窓設置、外窓交換(カバー工法・はつり工法)、ガラス交換などが含まれます。

公式サイト

支給には各種条件がございます。まずはご相談ください。

補助金申請もまるごとサポート

制度が難しそう…

何が対象だろうか?

困る夫婦

そんな方もご安心ください!

必要書類の準備から申請まで、当社がすべてサポート。

補助金の対象確認から申請・完了報告まで、当社が責任を持ってお手伝いします。

作業員男性

補助金活用の流れ

1

現地調査・お見積り(無料)

お客様のご希望と補助金対象を照らし合わせながら、最適な工事内容をご提案します。  

2

補助金申請サポート

必要書類の準備から申請まで、当社がすべてサポートします。

3

工事着工・完了報告

施工後、補助金交付に必要な報告書類も当社が対応します。

水まわりリフォーム

浴室
トイレ
�キッチン

対象工事

節水型トイレ、高断熱浴槽、節湯水栓、対面式キッチンなどの省エネ改修。

補助金額

原則、1戸あたりの補助上限は20万円。

ただし、子育て世帯や若者夫婦世帯がリフォームを行う場合、補助上限が引き上げられる場合があります。詳しくはお問い合わせください。

以下の工事などが対象となります。

  • 高断熱浴槽 

  • 高効率給湯器

  • 節水型トイレ(通常タイプ・掃除しやすい機能付き)

  • 節湯水栓

  • ビルトイン食器洗機

  • 掃除しやすいレンジフード

  • ビルトイン自動調理対応コンロ(ガス・IH)

  • 浴室乾燥機

弊社施工例

工事前 浴室
高断熱浴槽
高断熱浴槽

施工前

施工後

水まわりリフォーム

窓・サッシのリフォーム

窓

対象工事

内窓の設置、窓ガラス交換、断熱サッシの入れ替えなど。

補助金額

工事内容に応じて補助額が設定され、最大200万円/戸

※補助対象となるリフォーム工事に応じて、補助額の合計が決まります。​

以下の工事などが対象となります。

  • 複層ガラス等に交換する工事

  • 新たに内窓を設置

内窓
複層ガラス

断熱効果により光熱費削減等省エネが期待できます。

弊社施工例

窓施工前
サッシ施工後

施工前

施工後

窓施工前
窓施工後

施工前

施工後

窓・サッシのリフォーム

介護リフォーム

ハートマーク

対象工事

手すり設置、段差の解消、スロープ設置、扉やトイレの使いやすさ改善など。

補助金額

介護保険で最大20万円
介護リフォームにかかる費用のうち、公的介護保険を利用することで、最大20万円分まで補助を受けることができます。このうち、1割から3割の金額は所得に応じた自己負担となります。

補助の対象となるリフォーム工事

手すりの設置

転倒を防いだり、移動をサポートしたりするための手すりの取り付け工事が対象となります。

段差の解消

室内や外構部分にある段差を取り除く工事が対象になります。スロープを設けたり、敷居の高さを下げたりすることで、車いすでもスムーズに移動できる環境を整えることができます。

滑りにくい床材への変更

転倒防止の観点から、滑りにくい素材への床材変更が補助の対象です。ただし、滑りにくさを追求しすぎると、逆に足が引っかかりやすくなる場合もあるため、素材選びには注意が必要です。

扉の交換(引き戸など)

開き戸が重くて開けにくい、ドアノブが回しにくいといった問題に対応するために、扉を引き戸や軽量なタイプに変更する工事が補助対象です。特に車いすでの生活を考慮した場合、スムーズに開閉できる扉への交換は非常に有効です。

洋式便器への交換

和式便器を洋式に変更する工事や、暖房便座・洗浄機能付きの便器への取り換えが補助の対象となります。また、既存の洋式便器に対しても、立ち座りしやすいように高さを調整する工事や向きを変える工事も含まれます。

手すり
玄関スロープ
トイレの手すり
浴室の手すり
介護リフォーム

対象になるか、まずは無料相談を

補助金が使えるかどうかは住宅の状態や世帯条件によって異なります。

自宅は補助金の対象になるの?

どの制度が利用できるの?

こんな疑問も、お気軽にご相談ください。

疑問

補助金が使えるか知りたい

リフォームの費用がどれくらいかかるのか見てみたい

介護リフォームを検討しているけれど、制度がよく分からない

そんな方は、お電話またはお問い合わせフォームからぜひお気軽にご相談ください。

ご希望があれば無料で現地調査・お見積もりも行っております。

電話する女性

まずはお気軽にご相談ください。

TEL ​0968-37-3580

​総合建設業 一級建築士事務所

株式会社坂本工務店

TEL 0968-37-3580

bottom of page